ファミリーサポートセンター事業

核家族の進行や共働き家庭の増加に伴い多様化している保育ニーズに対応するため,身近な地域において気軽にできる育児相互援助活動です。

「明日残業になりそう,保育所のお迎えに間に合いそうにない。」「家族が入院,上の子を見てくれる人がいない。」「産前,産後,身近に家事を手伝ってくれる人がいない」などで困った時に,下記サービスを提供します。

ファミリーサポートセンターの会員

利用会員

市内に居住または勤務する方であって,相互援助活動により子ども(首が座る等,保育に支障がない乳幼児から小学生まで)の預かりの援助を受けたい方

協力会員

市内に居住または勤務する方であって,保育に関する知識・経験を有し,相互援助活動により子どもの預かり援助を行いたい方

主なサービスの内容

※子どもを預る場所は,利用会員宅又は安全性が確保された公共施設です。

保育サービス

保育施設などの終了後や学校の放課後にお子さんをお預かりします。また,親や家族の方が病気の時など,突発時にお子さんをお預かりします。

送迎サービス

幼稚園や保育所等の送迎ができない時に,替って送迎します。ただし,徒歩や自転車,または公共の交通機関(費用は利用者負担)を利用していただくことになります。

家事サービス

産前,産後の安静を保たなければならない時期などに,家事を援助します。

サービス利用時間及び利用料金

利用時間及び利用料金利用料金・時間図

※最初の1時間までは,それに満たない場合も1時間の料金とみなします。

※最初の1時間を経過した後は30分単位で精算し,30分以内は半額とし,それを超え1時間までは1時間の料金とみなします。

※利用日当日の取り消し及び連絡が無かった場合については,キャンセル料が発生します。

ファミリーサポート リーフレット

ファミサポリーフレット・外面 [PDF形式/547.7KB]

ファミサポリーフレット・内面 [PDF形式/456.46KB]

ファミリーサポート事業登録申込書 ダウンロード

【利用会員向け】

(1)登録申込書 利用会員登録申込書PDF [PDF形式/151.2KB][PDF形式/156.58KB]

(2)同意書   同意書PDF [PDF形式/156.58KB]

(1),(2)をご記入頂き,社会福祉協議会窓口へお越しください。

利用料金は「口座振替」によるお支払いになりますので,窓口にて預金口座振替依頼書をご記入頂きます。

※会員登録には,指定したい口座番号が分かる(通帳・キャッシュカード)及びお届け印が必要となります。

【協力会員向け】

(1)登録申込書 協力会員登録申込書PDF [PDF形式/121.2KB]

 

問合せ

結城市社会福祉協議会
電話 0296-33-0225

関連ファイルダウンロード

アンケート

結城市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?